社会福祉法人 大埇福祉協会|吾岡保育園|大篠保育園|高知県南国市

 

平成26年度の新着

 
フォーム
 
別の子どもたちはカエルの池を作りだしました。
草をひき、スコップで掘り、大きな石を探してきて周りに並べます。
よいしょっ!よいしょっ!
 
完成しました!!
早速 捕まえたカエルを池に放しました。中には自分が池に入る子もいました。
みんな泥だらけになりました。
 
泥だらけになっても大丈夫。
すぐそこには川が流れています。
そこで足を洗って、また次回も遊びます♪
 
10月23日 親子遠足 \(^O^)/
楽しい親子遠足おいしお弁当を持って、大豊町の<ゆとりすとパーク>にいってきました。
さわやかな空気の中で、太陽の光から、元気をたくさんもらいました。
ちょっぴり風がつめたかったけど、楽しい遠足でした。 
 
芋堀り
みんなで植えたサツマイモが立派に育ちました。
ついに、収穫のときです。
みんな次々に大きなお芋をたくさん掘りました 
食べるのが楽しみです
 
防災ふれあいデー
非難訓練が終わり、災害時の炊き出し訓練開始です。保護者の方と一緒に、火をおこして飯ごうでご飯を炊いておにぎりを作ります。おいしそうです。
日ごろから備えていくことで災害時の安全を保つことができることをみんなで学んだ1日でした。
 
防災ふれあいデー
保護者の方と一緒に防災について学びました。
大きな地震を想定した避難訓練です。先生の指示に従い、防災頭巾を被って、非難しました。
日ごろの成果で、スムーズに避難ができました。
1
 

防災ふれあいデー(11月15日 土曜日)

防災ふれあいデー(11月15日 土曜日)
 
 
お菓子をどうぞ。
頂きます。
 
 お抹茶を点てます。
シャワ・シュワ♪
 
 頂戴いたします。
いい香りがします。
 

おもちつき(12月18日)

おもちつき(12月18日)
 
お餅つき「ヨイショ!ヨイショ!」
今日は餅つきです。蒸したもち米を石臼に入れて
「ヨイショ!」「ヨイショ!」園児たちの掛け声に合わせて園長先生も気合をいれて「ペッタンコ!」
園児たちも、がんばってお餅をつきました。フー
つきたてのお餅にあんこを入れて、お餅が完成(^0^)/つきたてのお餅は、とってもおいしいです。
 
 
 
 アツアツのもち米を石臼に入れます。
 
 ヨイショ!ペッタン・ヨイショ!・ペッタン  
 
 あんこを入れて、おもちの完成。
 

ヨイショ! ソ-レ! ヨイショ!

ヨイショ! ソ-レ! ヨイショ!
 

茶道教室(12月12日 金曜日)

茶道教室(12月12日 金曜日)
 
 今日は茶道教室です。
日本の伝統文化を通じて、お茶の精神と作法を習いました。ちょっと緊張しました(;゜Д゜)
先生の指導でお茶をたて、おもてなしのこころを学びながら、おいしいお茶とお菓子を頂きました。
 
 
 

Merry Christmas

Merry Christmas
 
 1224日(水曜日)今日は楽しいクリスマス会
園児たちも、先生たちも今日はなんだか「ウキ・ウキ」

園児たちの演奏や先生たちの楽しい劇が終わると・・・・「シャン・シャン・シャン・・・」どこからか、鈴の音が聞こえてきました。

赤鼻のトナカイ、ルドルフが見えます。「あぁ~」「サンタさんだぁ

「メリークリスマス」「ハロー・チルドレン」

吾岡保育園に赤鼻のトナカイ、ルドルフとサンタさんがやって来ました。\

園児たちは大喜び サンタさんにいろいろな質問をしました。サンタさんの謎が少しわかったぞ。

質問コーナーの後は、園児たちからサンタさんへ、歌のプレゼント。思いがけないプレゼントにサンタさんは大感激「ブラボー・ベリーグッド」

そして、サンタさんからみんなにプレゼント 小さい子は少し泣いちゃったけど、楽しいクリスマスの思い出ができました。お昼は給食の先生特製のビュッフェスタイルのランチおいしいねサンタさん来年も来てね。

 
 

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
 
1月7日(水曜日)新年を迎えました。
  あけましておめでとうございます 
 新しい年を迎えて気持ちは一新しましたが、今までどおり、子どもたちのそばに寄り添い、保育に愛情を持って努めてまいります。
さあ今年はどんな年になるのかな・・・・楽しみです。
本年もよろしくお願いいたします。m(‐ ‐)m
 

平成26年12月22日 高野山開創1200年「結縁行脚」

平成26年12月22日 高野山開創1200年「結縁行脚」
 
稚児行列
 高野山開創1200年の歴史的記念行事に、吾岡保育園の園児たちが稚児行列隊として参加しました。

格式ある華やかな衣装を纏い、高野山霊木で作られた「撫で三鈷」を真言宗の僧侶の方たちと隊列を組み、帯屋町アーケードを練り歩きながらお大師様と皆様のご縁を結ばせていただきました。

凛々しく、華やかな姿の園児たちに沿道からたくさんのご声援と拍手を頂きました。

テレビや新聞にも、その凛々しく、華やかな稚児行列の風景を紹介をしていただきました。

園児たちにとって、命の尊さと思いやりの心を学べるたいへん貴重で思い出深いイベントとなりました。
 

地震体験

地震体験
 

防災パレード

防災パレード
 

生活発表会

生活発表会
 

平成27年3月28日 巣立ちの日

平成27年3月28日 巣立ちの日
 

平成26年度 卒園式

平成26年度 卒園式
 
たくさんの思い出とたくさんの希望をもって ひばり組さんの巣立ちです。

楽しかったことうれしかったことがたくさんありました。

少しだけど悲しかったり悔しかったりしたこともありました。

でも、全部まとめて大切な思い出です。入園したころは、お母さんやお父さんと離れられなくて、泣いていた子どもたちも、すっかり立派になりました。みんなで感謝の気持ちもしっかり伝えられるようになりました。園長先生から卒園証書を受け取り誇らしげに胸を張ってお母さんやお父さんに感謝の気持ちを込めて見てもらいました。

でも、旅立ちのときは少しさびしい気持ちになります。こらえきれず涙があふれてきます。

お父さんお母さんも、わが子の成長に感極まり涙が止まりません。

お別れは寂しいですが、ひばり組さんの晴れ晴れしい表情を見ていると、キラキラした未来を願わずにはいられません。

式典が終わり、大徳寺の本堂に場所を移し、園児たちが感謝を込めて「お茶」のもてなしをしました。

日ごろから、お稽古をしている作法のお披露目です。

きりっとした表情で、深々と頭を下げ「お茶をどうぞ」m(_ _)m

お母さん・お父さんのほうが緊張しています。立派に成長した姿を見ていただけました。

4桜の枝に若葉が出始めるころには1年生です。元気で、たくましく、そしてやさしい気持ちを持ち続け、成長してください。

みんな、吾岡保育園に来てくれてありがとうそして、たくさんの思い出をありがとう

 
<<社会福祉法人 大埇福祉協会>> 〒783-0005 高知県南国市大埇乙3553-1 TEL:088-863-1001 FAX:088-863-1078