社会福祉法人 大埇福祉協会|吾岡保育園|大篠保育園|高知県南国市
社会福祉法人 大埇福祉協会
吾岡保育園
今日のできごと
新着情報
アニメーション
園の概要
年間行事・園の1日
保育園案内
保育園 自己評価
子育て支援センター おひさま
おひさまだより
活動案内
新着情報
イベント案内
大篠保育園
園の概要
1日の流れ
活動内容
新着情報
平成26年度 行事・出来事
平成27年度 行事・出来事
平成28年度 行事・出来事
平成29年度 行事・出来事
平成30年度 行事・出来事
令和元年度 行事・出来事
令和2年度 行事・出来事
令和3年度 行事・出来事
令和4年度 行事・出来事
令和5年度 行事・出来事
令和6年度 行事・出来事
キンダーガーデンおおしの
キンダーガーデンおおしの「おたより」
イベント案内
利用者支援事業「すまいる」
「すまいる」ご利用案内
新着情報
ご利用ガイド
概要・沿革
定 款
評議員・役員名簿
評議員・役員等報酬規程
事業報告
計算書類等
現況報告書
社会福祉充実計画
地域における公益的な取組
苦情処理解決結果
個人情報保護方針
交通アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
http://oosone-fukushikyoukai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 大埇福祉協会
〒783-0005
高知県南国市大埇乙3553-1
TEL.088-863-1001
FAX.088-863-1078
吾岡保育園の設置経営
大篠保育園の設置経営
0
5
8
4
6
0
令和5年度 行事・出来事
令和5年度 行事・出来事
社会福祉法人 大埇福祉協会
>
大篠保育園
>
令和5年度 行事・出来事
4月 お誕生日会
4月 お誕生日会
4月生まれのお友だちの誕生日会をしました。『はるですね はるですよ』や『春がきたんだ』の歌をうたってお祝いしました。お祝いの後、3~5歳児さんは『簡単な手品』、2歳児さんは『スケッチブックシアター』、1歳児さんは『はらぺこあおむしの大型絵本』、0歳児さんは『だるまさんがころんだのペープサート』を見て楽しみました。
お誕生日の様子
お誕生日の様子
5月 お誕生日会
5月 お誕生日会
5月生まれのお友だちの誕生日会をしました。
2~5歳児さんはホールで『つばめになって』『ちっちゃないちご』、1歳児さんは保育室で『ことりのうた』『こいのぼり』を歌ってお祝いしました。
お祝いのあとは、物当てクイズやクリアファイルシアターを見て楽しみました。
0歳児さんは、お誕生日のお友だちがお休みしていたため、後日行いました。
▲ページトップへ戻る
お誕生日の様子
お誕生日の様子
▲ページトップへ戻る
木製大型遊具の改修をしました
木製大型遊具の改修をしました
さっそく喜んで遊んでいる年長組の子ども達。
『階段がきれい!』『ぐらぐら渡るところが下が見える!』『色がきれいになった!』
と仲よしのお友だちと一緒に遊びを楽しんでいます。
▲ページトップへ戻る
遊具で遊ぶ様子
遊具で遊ぶ様子
▲ページトップへ戻る
6月 お誕生日会
6月 お誕生日会
6月生まれのお友だちの誕生日会をしました。2~5歳児さんはホールで、0・1歳児さんは各クラスで『かたつむり』や『かえるのうた』の歌を歌って、お祝いしました。お祝いの後は、ペープサートを見て楽しみました。
お誕生日の様子
お誕生日の様子
プール開き
プール開き
今日、2~5歳児さんがホールに集まり、プール開きをしました。みんなで元気に『ぷーるのうた』を歌った後で、プールの約束事の劇を見ました。最後には、みんなで『かえるのたいそう』をして体を動かしました。
今日は、あいにくのお天気でプール遊びはできませんでしたが、これから天気の良い日には、プールでのお約束を守って、安全にプール遊びをしていきます。
(4歳児さん、5歳児さんは、雨の合間に少しだけプールに入って遊びました。)
プール開きの様子
プール開きの様子
7月 お誕生日会
7月 お誕生日会
7月生まれのお友だちの誕生日会をしました。0歳児さんは、ひよこ組の部屋、1歳児さんは合同でこあら組の部屋、2~5歳児さんは合同でホールで行いました。季節の歌をうたい、誕生児の紹介、カード渡し、おめでとうの歌をうたった後、0歳児さん、1歳児さんは七夕のペープサート、2~5歳児さんは、保育士による『おりひめとひこぼし』の劇を見て楽しみました。
みんなの願いが叶いますように☆彡
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
8月 お誕生日会
8月 お誕生日会
8月生まれのお友だちの誕生日会をしました。『せみのうた』や『アイスクリーム』、『おばけなんてないさ』などの季節の歌をうたい、誕生児の紹介、カード渡し、おめでとうの歌をうたってお祝いしました。その後、0歳児さんは、『やさいのパーティー』のエプロンシアター、1歳児さんはおばけのスケッチブックシアター、2~5歳児さんは『ねこのおいしゃさん』のスライドショーを見て楽しみました。
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
プールおさめ
プールおさめ
今日、2~5歳児さんがホールに集まり、プールおさめをしました。みんなで『プールのうた』を歌った後で、2歳児さん、3歳児さんは各クラスの担任から『プールでの子どもたちの姿や頑張ったことなど』、4歳児さん、5歳児さんは3名ずつ代表に出てきてもらい、担当からインタビューを受けて『頑張ったことや楽しかったことなど』答えていました。その後、各クラス、雨の合間を見て、シャワーをしたりプールをしたりしました。
頑張ったプレゼントとして、担任からメダルをかけてもらい、0~1歳児さんはジュース、2~5歳児さんは昼食の後にかき氷を食べました。
プールおさめの様子
プールおさめの様子
9月 お誕生日会
9月 お誕生日会
9月生まれのお友だちの誕生日会をしました。『とんぼのめがね』や『大きなくりの木の下で』などの季節の歌をうたいました。誕生児の紹介、カード渡し、おめでとうの歌をうたってお祝いをした後、1歳児さんは『秋の食べ物を探しに行こう』、2~5歳児さんは『夜ふかし大王』のペープサートを見て楽しみました。
※0歳児さんは、お誕生日のお友だちがいませんでした。
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
10月 お誕生日会
10月 お誕生日会
10月生まれのお友だちの誕生日会をしました。『どんぐりころころ』や『わらいんぼコスモス』など、季節の歌をうたい、誕生児の紹介、カード渡し、おめでとうの歌をうたってお祝いしました。その後、0歳児さんは手遊び『かぼちゃのチャチャチャ』や『やきいもグーチーパー』、スケッチブックシアター『おばけのれいぞうこ(秋バージョン)』を見て、2~5歳児さんは、園庭でがってんだ!そうだ!やバルーン、組体操や綱引きなど、運動会ごっこをして楽しみました。
※1歳児さんは、お誕生日のお友だちがいませんでした。
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
みかん狩り
みかん狩り
高知大学農学部へ、みかん狩りに行ってきました。ぞう組の子どもたちは、園長先生の話を聞いて、みかんの大きさや色を見ながら、みかん狩りを楽しんでいました。みかんを収穫した後は、皮をはいで「これ、甘いで~」「このみかん、分けちゃお!」と友だちや保育士と一緒にみかんを食べました。お弁当タイムも終わると、お菓子を食べ、少しだけ遊んだり散策したりして楽しみました。お天気にも恵まれ、楽しいみかん狩りとなりました。
みかん狩りの様子
みかん狩りの様子
みんなで一緒にあそぼう!~異年齢交流~
みんなで一緒にあそぼう!~異年齢交流~
残念ながら雨のため、園外保育には行けませんでしたが、未満児組さん、幼児組さん、それぞれに趣向をこらして園内で楽しい異年齢交流遊びを行いました。水のりスライムやボンドスライム、小麦粉粘土等、感触遊びを行ったり、いろいろな種類の紙を使って「お面」「眼鏡」「ベルト」作り等。また、巧技台やゴムフープを組み合わせたりトンネルくぐりで身体を動かしたり、どんぐりをころがして遊びました。
お昼はお楽しみのお弁当!みんな嬉しくてたまらない様子。「うわぁ、おいしそう」とお弁当を開けると歓声があがっていました。朝早くから、お弁当を作ってくださってありがとうございました。子ども達はすごく喜んで食べていました。
みんなで一緒にあそぼう!~異年齢交流~の様子
みんなで一緒にあそぼう!~異年齢交流~の様子
11月 お誕生日会
11月 お誕生日会
11月のお誕生日会をしました。出し物では、保育士と一緒に11月生まれのお友だちが『おおきな おおきな かぶ』をしました。給食は、みんなが大好きな『あんぱんまんライス』だったので、子どもたちは大喜びでした。
※ひよこ組さんは、お誕生日のお友だちがお休みだったので、別日に誕生日会を行います。
※あひる組さん、こあら組さんは、お誕生日のお友だちがいなかったため、保育士のペープサートや手品を見て楽しみました。
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
12月 お誕生日会
12月 お誕生日会
12月生まれのお友だちの誕生日会をしました。2~5歳児さんは『いとまき』や『赤鼻のトナカイ』、1歳児さんは『おもちゃのチャチャチャ』、0歳児さんは『サンタのおじさん』などの季節の歌をうたいました。誕生児のお祝いをした後は、0歳児さんは『あわてんぼうのサンタクロース』の紙芝居、1歳児さんは『へんしんシアター』のペープサート、2~5歳児さんは『たんじょうびプレゼント』のパネルシアターを見て楽しみました。『たんじょうびプレゼント』のパネルシアターでは、赤い箱、緑の箱からバッグやボール、ケーキなどのプレゼントがたくさん出てきました。子どもたちは、サンタさんからのプレゼントを楽しみにしています♪
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
1月 お誕生日会
1月 お誕生日会
1月生まれのお友だちの誕生日会をしました。『ゆげのあさ』や『ゆきだるまのチャチャチャ』、『コンコンクシャン』などの季節の歌をうたい、誕生児の紹介、カード渡し、おめでとうの歌をうたってお祝いしました。その後、1歳児さんは『しろくまくんのパンツ』のペープサート、2~5歳児さんは食育の『なんでもたべよう』のエプロンシアターと『あかずきん』のパペット人形を見て楽しみました。
※0歳児さんは、誕生日のお友だちがいませんでした。
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
2月 お誕生日会
2月 お誕生日会
2月生まれのお友だちの誕生日会を行いました。2~5歳児さんは『うぐいす』や『でておいで』、1歳児さんは『てをたたきましょう』『どんないろがすき』などの季節の歌をうたい、誕生児の紹介、カード渡し、おめでとうの歌をうたってお祝いしました。その後、1歳児さんは『さんじょう!てあらいかめん』などの紙芝居、2~5歳児さんは『きつねのよめいり』のぺープサートを見て楽しみました。
※0歳児さんは、誕生日のお友だちがいませんでした。
お誕生日会の様子
お誕生日会の様子
▲ページトップへ戻る
|
社会福祉法人 大埇福祉協会
|
吾岡保育園
|
子育て支援センター おひさま
|
大篠保育園
|
キンダーガーデンおおしの
|
利用者支援事業「すまいる」
|
概要・沿革
|
定 款
|
評議員・役員名簿
|
評議員・役員等報酬規程
|
事業報告
|
計算書類等
|
現況報告書
|
社会福祉充実計画
|
地域における公益的な取組
|
苦情処理解決結果
|
個人情報保護方針
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 大埇福祉協会>> 〒783-0005 高知県南国市大埇乙3553-1 TEL:088-863-1001 FAX:088-863-1078
Copyright © 社会福祉法人 大埇福祉協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン